menu
TOP > 診療方針
今まで歯の治療を行って、こんなことはありませんでしたか?
「何度通っても症状が良くならない」「過去のむし歯治療の後に再発した」「痛みや腫れがあるのに様子を見ましょうと言われた」また「歯を抜くしかないと言われてしまった」など。
なぜ治療を行ったのに、痛みなどの症状が残り、一向に改善されないのか。抜かなくてはいけないと言われた歯は本当に抜かなければならなかったのか疑問が残ることもあるでしょう。こうしたことが起こるのは「歯の内部」における細菌の侵食に気付けなかったことが原因であることが多く、表面的な治療だけでなく根本である歯の内部へのアプローチが重要です。
健康な歯には歯の内部には血管や神経が通っています。血管や神経が通る管を根管といい、虫歯などで神経がだめになると根管の中が細菌で汚れてしまい、痛みや腫れが出て使えなくなります。しかしながら、適切な根管治療によって歯の内部、すなわち汚れた根管を綺麗に掃除することにより再び噛めるよう回復できます。
私たちは、一人ひとりの歯の内部を精密に把握し、多くの選択肢から最適な治療を模索し、歯を温存できるように専門性を持って治療します。
多くの患者様の悩みを解決できるようなより良い歯科医療を提供しています。
根管治療は、歯の中にある細い根管に対してミクロの精度で治療を行います。肉眼では直視することのできない根管内部をマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)や歯科用CTを駆使しながら精度高く繊細に治療を行います。
通常の根管治療では治らない難症例でも、マイクロスコープを用いた歯内療法外科によって対応することができます。
経験と技術が必要とされる「歯の根の精緻な治療」により、長期的な口腔内の健康維持を目指します。
「歯内療法」とは歯の中の治療のことを言い、主に神経(歯髄)がある内部組織の根管を治療します。
よく歯医者さんでむし歯治療の際に「神経を取る」と言いますが、取り除くと噛む感覚を失い、歯がもろくなり、歯が割れるのリスクが高まります。
また、炎症がひどく回復の見込みがない神経を取ることも歯内療法です。
神経を残すメリットは大きいですが、たとえ取ることになっても正しい治療を行えば神経を取った歯も長期的に残すことができることが科学的データによって示されています。
疾患に対してはじめて行う歯内療法が正しいものであれば、治療後は良好な経過を辿ります。歯を残すためには最初の歯内療法をしっかりおこなうことが重要です
歯の最表層に小さな穴が開く
歯の内部まで達するが、
神経にまで及んでいないむし歯
神経まで達したむし歯
歯の頭の部分が崩壊し、
根まで感染したむし歯
歯の内部の根管は複雑で、湾曲で側枝という、曲がりくねって枝分かれした状態になっており、一人ひとり様々な形や大きさになっているので、幅広い専門的な見地と臨床、症例経験が必要で、専門的な技術を要求されます。
当院では、豊富な根管治療実績と、マイクロスコープや歯科用CTなどの専門設備を完備、根管治療における治療器具を使用し、無菌環境で患者様の根治に向けて、十分な体制で治療に臨んでいます。